最近は悩みに関してのアドバイスなどはAIから聞けるようになってきました。その中でも、落ち着いて人に話を聴いてもらえる体験、受け入れてもらえた感覚、どうしようもない無力感を一緒に抱えてもらえた安心感などは、人間にしか与えることが難しいことだと思っています。そういった温かさを感じてもらえる心理士でいようという気持ちが今の私の指針となっています。
公認心理師、臨床心理士。親子問題や不登校に関して親子のカウンセリング、仕事・職場に関して、精神疾患に関してなどのカウンセリング、高次脳機能障害と診断された方の認知リハビリ、犯罪行為をした方とそのご家族に対してのカウンセリング、発達検査等。現在はクリニックでの検査、カウンセリングをメインに勤務しております。