カウンセリングガイド
メザニンではWebブラウザで利用できる、独自のオンラインカウンセリングシステムを採用しています。
スマホアプリやソフトウェアの追加インストールは不要です。
インターネット環境があれば、どこでもご利用いただけます。
スマホアプリやソフトウェアの追加インストールは不要です。
インターネット環境があれば、どこでもご利用いただけます。
利用の流れ
- 1. カウンセリング詳細ページを開く
- マイページ→カウンセリング詳細画面にカウンセリングルームへの入室ボタンがあります。
- このボタンは予約時刻の1時間前から押せるようになっています。
- 2. 待機室への入室
- 入室ボタンを押すと、待機室に移動します。 カメラ・マイクの利用許可を求められた場合は、「許可」を押してください。
- 許可後に待機室の画面に移動します。カウンセラーが入室指示を出すまで、そのままお待ちください。
- 待機室ではカメラ映像が表示され、入室待ちの間に動作確認ができます。
- 3. カウンセリング開始
- カウンセラーが入室許可をすると、カウンセリングが始まります。
- 4. カウンセリング終了
- 終了時にはカウンセリングルームから退出するための「退出する」ボタンを押します。





操作について
- カメラ設定
- カメラマークのボタンを押すことで映像に関する設定画面が出てきます。
- カメラのオン/オフや、複数のカメラが利用可能な場合の切り替えができます。
- マイク設定
- マイクマークのボタンを押すことで音声に関する設定画面が出てきます。
- マイクのオン/オフ(ミュート)や、複数のマイクが利用可能な場合の切り替えができます。
- その他の設定
- 「その他」のボタンを押すことで映像・音声以外に関する設定画面が出てきます。
- メニューには4つのボタンがあります。
- オンラインカウンセリング中に、文字を使ったチャットが可能です。
PCでは画面右側にチャットウィンドウが出ていますが、スマホ利用の場合はこのボタンでチャットウィンドウを表示させます。 チャットウィンドウを閉じた後に再表示させたい場合も、このボタンでオンにします。
- 主にPC用となりますが、他のウィンドウやタブで表示している内容を相手に見せる(共有する)ことができます。
ボタンを押すと「どのコンテンツを相手と共有するのか」の確認ウィンドウが出てきます。 ブラウザによって画面はさまざまですが、タブ、ウィンドウ、画面全体などから指定できます。
- 自分の後ろに映りこんでしまう物が気になる場合には、この「背景ぼかし」機能が有効です。
動作が少々重いため、古い機種などではカウンセリング前にテストルームで動作テストを行ってください。
- カメラ映像を左右反転します。
カメラの設定によっては映像が反転した状態で始まることがあるため、この機能で切り替えを行います。






チャット
画面共有
背景ぼかし
左右反転
よくある質問
Q
すぐ使えるか不安です。接続テストはできますか?はい。24時間いつでも利用可能なテストルームがあります。
テストルーム内では自動音声が流れており、相手との会話などは出来ませんが入退室およびカメラ・マイクの設定など各種操作が可能です。
テストルームはこちら
Q
海外からの利用はできますか?動作検証は国内で行っており、海外からの接続については保証できかねます。各国で独自の通信制限などが実施されている場合があるためです。
まずはテストルームでの動作確認をお願いいたします。
Q
常にカメラをオフにしたまま利用したいですメザニンではお互いにカメラをオンにし、顔が見える状態でカウンセリングを行います。
音声のみ、電話のような形式でのカウンセリングは行いません。