Q
オンラインカウンセリングを受けるために、事前にインストールしないといけないアプリなどはありますか?いいえ、ございません。
メザニンでは独自のオンラインカウンセリングシステムを使用しており、予約からスムーズにカウンセリングを始めることができます。
カメラとマイクが使えるPCやスマートフォン、タブレットなどのデバイスさえあれば、誰でもカウンセリングを受けることができます。
Q
カウンセラーを直接指名して予約することはできますか?はい、可能です。
会員登録後、「すぐに予約しない」を押すとトップページに戻ることができます。カウンセラーの名前がわかる場合は名前検索で、そうでない場合は、相談したいジャンルを選んで、対応しているカウンセラーを直接指名して予約することができます。
Q
事前にカウンセリングで相談したいことをカウンセラーに共有することはできますか?はい、カウンセリング予約完了後に相談したい内容を入力するコーナーがありますので、そちらから可能です。
なお、pdfやwordといったファイルの添付はできません。
Q
前回とは別のカウンセラーを予約した場合、前回の相談内容は引き継がれますか?はい、相談された内容は担当するカウンセラー間で共有され、引き継がれます。
ただし、カウンセラーによっては直接お聞きすることを重視して、再度お話しいただく場合があることをご了承ください。
Q
カウンセリングはどのくらいの頻度で利用するのが望ましいですか?メザニンでは【7日間〜14日間に1回】の頻度で利用することを推奨しています。
個人差はあります、継続利用する間隔が1ヶ月以上あくと、50分間では「状況の共有」しかできず、期待できる効果が小さくなります。
はい、可能です。
キャンセルすると、予約に使用されたポイントは戻ります。
ただし、カウンセリング開始の60分前を過ぎると、予約をキャンセルしてもポイントは戻りません。ご注意ください。
Q
カウンセラーに予約を取ってもらったり、仮予約のような形で日程を押さえてもらうことはできますか?いいえ、できません。
カウンセリングの予約は、必ずカウンセリングを受ける本人が取る仕組みになっています。
また、仮予約についても承っておりませんので、次回日程を打ち合わせた場合も、必ずご自身で予約をお取りください。
Q
カメラをOFFにしてオンラインカウンセリングを利用することはできますか?いいえ、できません。
メザニンではカメラOFFでのカウンセリングは承っておりません。必ずカメラはONで、お互いの顔や状況がわかる環境でカウンセリングに参加してください。
カメラをONにしていただけない場合、カウンセラーがカウンセリングを中止する場合がございます。予めご了承ください。
Q
予約した時間に遅れそうです。開始時間をずらすことはできますか?いいえ、できません。
ただし、カウンセラーは50分間オンライン状態で待機しています。終了時間はそのままですが、途中からカウンセリングに参加することはできます。
なお、利用規約に定める通り、ご利用者様都合によるカウンセリングの欠席があった場合、ポイントの返還は承っておりません。ご了承ください。