メンタルヘルス

心配性な性格の人こそ身につけたい「スルースキル」

心配性な性格の人こそ身につけたい「スルースキル」

私は心配性な性格なのだと思いますが、いろんなことが不安だったり心配になって、なかなか動き出せないでいます。どうすれば良いですか?

 

心配性、不安が強い人は、物事をネガティブに捉えがちです。
「また失敗するのではないか、また傷つくのか…」
「そんなことになったら大変だ、どうしよう…」
すると、ストレスがたまりやすく、精神的にも追い詰められて気持ちもつらくなります。

不安や心配を減らすには、「不安な物事に向ける注意をコントロールすること」が有効です。

意識をそらす、という意味では「スルースキル」を活用してみましょう。
自分にとってストレスとなるネガティブな感情や情報といったものを自分の中にためこまず、うまく受け流す力が「スルースキル」です。

例えば、
「明日の会議が不安で眠れない」
「分からないところを上司に質問したいけれど、何か言われるのではないだろうか…」
など、一人で悩みを抱えてしまう経験はありませんか。

そういう時、スルースキルの実践は「深く考えるのをやめて、やるべきことをしてしまう」です。

不安を引き起こしている対象に注意を向け過ぎると、不安や心配といった感情はさらに積み重なってしまいます。
そうしている間にも、物事は前に進んでいません。

「〇〇したら、上司に怒られるんじゃないか」
と上司の機嫌に意識を向けるのをやめて、まず「〇〇」をすることに集中しましょう。

会議が不安で眠れない、の場合も同じです。

きちんと睡眠が取れないと、日中に眠気を催すことになり、疲労回復もできないため、かえって良くありません。

古典的な方法ですが、羊の数を数えるなど「明日の会議」から「今、眠ること」にフォーカスしましょう。

心配性で疲れる、心配や不安のあまり行動できないことにモヤモヤする、「あの時、どうしてそうしなかったのだろう…」と後でいつも後悔している、といった自分に悩んでいる方は、ぜひスルースキルを身につけることをおすすめします。

オンラインカウンセリング利用ステップの紹介

この章では、メザニンコラムを発信しているオンラインカウンセリングサービス「メザニン」を例に、利用ステップを紹介します。

ステップ1.会員登録を済ませる

会員登録をする

まず事前準備として、会員登録を済ませましょう。メザニンでは1分で会員登録が完了し、登録後はカウンセリングに利用できる3,000ポイントを進呈しています。

会員登録をする

ステップ2.予約をする

予約をする

会員登録が済んだら、さっそく予約をしてみましょう。カレンダー表示から自分の予定に合った日時が選べます。会員登録時に進呈された3,000ポイントも利用できます。

会員登録する

ステップ3.カウンセリングを受ける

カウンセリングを受ける

メザニンのカウンセリングは、アプリのインストール不要。スマホがあれば、自宅などリラックスできる場所からオンラインカウンセリングを受けられます。
もちろん、インターネット環境があればPCやタブレットでもご利用いただけます。

メザニンの新規会員登録はこちらから

会員登録をする